

-1.png)




チャットボットによる簡単な問診票作成!
調子の悪いところや症状内容などを選択形式で選ぶことができるので、操作の煩わしさもなく短時間で問診票の作成が可能。伝えきれない内容はフリーワードで追記したり、不具合箇所の写真も添付できます。

症状に合わせて適切なアドバイスをもらえる!
ユーザーの症状をもとに、近くの医療機関やドラッグストアをマップで表示して紹介してくれます。また病院が空いていない時間帯の為に、ドラッ グストアで購入可能な市販薬を画像付きで推奨してくれます。

日本最大級の医師ネットワーク!
24時間365日医師と直接相談、迅速対応!
約400名ほどの医師が実名で登録。「内科・外科・産婦人科・小児科・精 神科」など26診療科の医師によるサポート。24時間365日、いつでも質問から最短3分で回答がもらえます。

圧倒的に低コストで導入可能!
導入費及び月額費用も圧倒的に低コストで医療相談アプリ「LEBER」を導入。毎月のコストを抑える事が可能です。
.png)




福利厚生の充実、
また補助金を活用して導入しました!
システム開発会社様
会社の福利厚生を充実させようとこの度相談しました。 「病院がやっていない夜間でもスマホで気軽に医師と相談できる」という説明を受け、まさに自分の子供が体調不良になって悩んだ経験を思い出し、これを社員向けに導入したいと思いました。導入にあたってはつくば市で募集している「近未来技術等社会実装推進事業」補助金も活用して導入に至りました。

会社全体の健康への意識が
高まり満足しております!
デジタルマーケティング事業会社様
社員の「働き方改革」や「健康経営」に積極的に取り組んでおり、その取り組みの一環としてチャット型の医療相談に興味を持ちました。実際に使い始めてみると自分が相談した体の箇所をタップするだけのとてもシンプルな操作でとても感動しました。ほかの社員も病院に行く前に医師からアドバイス貰いたいと会社全体で健康への意識が上がっていると感じています。






対応時間を教えてください。
相談チャットは24時間/365日対応となります。
石のご自宅訪問は以下の通りとなります。
平日:19:00〜翌朝6:00
土日祝:10:00〜翌朝6:00
※地域によって異なる場合がございます。詳しくは往診サービス各種エリアをご参照ください。
医師からの回答に不満がある場合、どうすれば良いですか?
ご相談頂いた内容を別の医師にセカンドオピニオンとしてご相談頂く事が可能です。
対応エリアを教えてください
詳しい対応エリアについては往診サービス各種エリアをご参照ください。 ※対応エリアは今後、順次拡大予定です。
医師を自宅まで派遣する場合、費用はかかりますか?
ご自宅までの交通費や手配料はかかりません。(※法人契約の場合) お客様にご負担頂くのは診察料と処方箋の実費のみとなります。 ※お子様の場合、“お住いの地域によって”医療費助成の適用を受ける事ができます。
家族も使えますか?
ご本人含め、ご家族最大4名までご利用頂けます。
電話でのご相談はこちら
往診サービス各種エリア
運用会社 | プライバシーポリシー | © 2022 CBC Co.,Ltd.